2017.5.31 山形県酒田市 手打そば 「なかむら カンタ君」
こんにちは。
今日は
手打ちそば なかむらの
なかむらカンタ君です

カンタの立派なおうち。
たかぼうきは もしかして
カンタのコレクションなのかな?!
「よぐ来たの〜」けっこう大きなハスキー(オス)です毛がフワフワ


やさしい目元


カンタ〜!
げんきでね〜
また来るよ〜

明日から 滝の写真です。
今回は 三脚持参で(笑)
ポチッとおねがいします
人気ブログランキング何を見ているんだろうなぁ〜
ワンニャンの存在って
ほんとうにピュアだなぁ
スポンサーサイト
2017.5.30 山形県酒田市 手打そば なかむら 2
こんにちは。
今日はこちら。
「
手打そば なかむら」
↑食べログこちらの母屋は
素晴らしい古民家だったのですが
カンタ君とたわむれていたら
時間が来て撮り損ねました

カンタ君が つながれていた
立派な
納屋をご覧下さい。

通り側から
庭側から
ぴよ社長 ズルして
電線2本消しました
なかむらさんちの
たかぼうきコレクション2017

なかなかのコレクションです。
あしたは
カンタ君コレクションです

ポチッとおねがいします
人気ブログランキング続くかどうか危ぶまれた
スポーツクラブ通い。
休まずに 1年過ぎました。
体重は変わらず(笑)。
でも週イチで体を動かす習慣と
家から出る用事ができたのは
とても良かったと思っています。
2017.5.29 山形県酒田市 手打そば なかむら 1
こんにちは。
今日から 写真サークルの
ゆかいな仲間たちと行った
山形県
酒田市の写真が
始まります。
どうぞ おつきあいください
ガラス越しですが車窓から 鳥海山

酒田に着いたら
まずは 腹ごしらえ。
「
手打そば なかむら」 に
↑食べログおじゃましました。

麦きりと 手打そばの
あい盛りです。

あたかも自分が頼んだかのように
となりのマコちゃんの天ぷらを
勝手に入れて撮る ぴよ社長(笑)
(そしてこれを読んで 初めて知るマコちゃん)麦きりは
うどん…
ともまた違う…
庄内独特の麺。

こが本当に のどごし良く
チュルチュル
モチモチと美味なのです。
手打そばも美味しかったです


あしたは こちらの
納屋の写真です

黒い板壁で きれいでした。
ポチッとおねがいします
人気ブログランキング庄内の 麦きりは
稲庭うどんのような…
でも 強いコシはなく
モチモチしています。
また食べたくなってきたよ〜
2017.5.28 MC GATA 知ってる?
こんにちは。
もう5月も終わりです。
早いですね〜。
お時間のある方
山形弁を聞いてみたい方
ゆっくり見てってください。
音有り字幕付きで わかりやすい!
※霞城セントラルとは 山形駅の駅ビルですRUN-DMCが聴きたくなったところで(笑)
みなさま よい週末を お過ごしください

明日から
山形県酒田市の写真です。
よかったら
もう1本 見ます?
2017.5.27 山形県西村山郡西川町岩根沢
こんにちは。
山形県西村山郡
岩根沢。
雪深い地方の屋根。

5/4ですが
山肌に雪がありますね。
桜も満開で
いいお天気で
お布団も干して
いい1日です



この年になって
SEIYUで
セルフレジ初体験!レジのバイトをしたことがなかったので
ちょっと敬遠していました。
ちなみに昔やっていたのは
和菓子屋さんのバイト。
やっぱり いやすこだった…
セルフレジ
思ってたよりカンタンでした

今度はヨークで

やってみようかな〜
ピッ

ポチッとおねがいします
人気ブログランキングみなさま よい週末を お過ごしください
2017.5.26 カンタ君
こんにちは。
酒田旅行で訪れた
おそば屋さんの看板犬
カンタ君ハスキー犬です。

おとなしくて
やさしいワンコでした

このあと なでて〜と
ひっくり返り
ぴよ社長の
モフモフマッサージ
〈ちょっと手荒な
大型犬コース 10分〉を ご堪能されました。
ポチッとおねがいします
人気ブログランキング〈お客様の声〉
『いやぁ〜 普段
足の届かないところまで
ゴシゴシ気持ちよがったでがんす〜。
大型犬コースにして
ほんとに よがったでがんす。
酒田市 なかむらカンタ様

』
みなさま よい週末を お過ごしください
2017.5.25 青森土産 らぷる
こんにちは。
弘前旅行に行った友達に
お土産をいただきました。
らぷる

りんごの焼き印

中のリンゴが
シャキシャキしてました

おいしかったです

さっそく フルサイズ用の
マクロレンズが欲しくなりました。
このレンズで撮るのむずかしい

実際はもっと
美味しそうだし
おいしかったのに〜

食べ物は前のカメラで撮ろうかな…
2017.5.24 山形県西村山郡西川町 岩根沢三山神社 7
こんにちは。
山形県西村山郡西川町の
岩根沢三山神社
今日で最後です。
こちらには
お2階も あるんですよ。

急な階段を登ると
和室があります。

窓からの眺め


こちらに来た帰りは
お決まりのコースがあります。
道の駅にしかわに行き 地ビールソフトを
食べます(ノンアルコール)。
次に
道の駅寒河江チェリーランドに行き トルコ名物
ケバブサンドを
食べます。
なぜ山形に トルコかというと
『さくらんぼの原産地 トルコ共和国ギレスン市との
姉妹都市の契りを結んだ縁でこのトルコ館が建築された』
という理由です。
どちらも ひとりで
バクバクムシャムシャ
食べます

ポチッとおねがいします
人気ブログランキングこの日は 道の駅にしかわで
青こごみを買いました。
おひたしが
美味しかった
2017.5.23 山形県西村山郡西川町 岩根沢三山神社 6
こんにちは。
今日はこちら。
山形県西村山郡西川町の
岩根沢三山神社 です。
明日まで おつきあいください。
新しいカメラにして
やっとここの 見たまんまを
ブログに載せる事ができた…
と思いました。

ここの お台所
いいでしょ〜


キッチンじゃなく
「お台所」ってかんじが
いいんです。
はい 大黒様

みなさんに 福を〜
ちがう撮り方で

恵比寿様の抱える
大きな鯛と
かわいい足の裏〜


昨日の仙台市は
29度ありました。
なんか暑いな〜と思った

ポチッとおねがいします
人気ブログランキングお中元のパンフレットで
バタバタしております
2017.5.22 山形県西村山郡西川町 岩根沢三山神社 5
こんにちは。
今日はこちら。
山形県西村山郡西川町の
岩根沢三山神社 です。
水曜日まで おつきあいください。
入って右奥へ進みます。

こちらの太い柱には
ちょっと明るく撮りすぎました大黒様と

長〜〜〜い しめ縄!
恵比寿様

ぴよ社長 仕事するとき
このスタイルが多いです(笑)
ラクだから

実際の見た感じは
この明るさです。

すごく落ち着く空間です
新しいカメラ
ハッキリクッキリ
見えます


今回は はじめて
おふだを いただいてきました。
神棚がないので
強力な御守りがわりです

ポチッとおねがいします
人気ブログランキング土日 山形県酒田市へ
写真サークルの仲間と
撮影旅行にいってきました。
写真は ほどほどとして
楽しい旅でした

いずれアップします。
| Reset ( ↑ ) |
Older >>